はじめに

数あるサイトの中から、ここに奇跡的にたどり着いた ” あなた ” いや ” あなた様 ” !!

来てくれてありがとうございます(*‘ω‘ *)

嬉しいです(^^)

簡単な自己紹介

平成生まれの散歩大好き人間、とにかくレトロなものが好きで、好きな歌手は中森明菜、好きなドラマは、男はつらいよ🐯です。日頃から散歩するのが大好きで、色んなところをブラブラしています。

のっぽ

築地で面白いモノ発見!!なんじゃこれ(笑)

サイトを作成した理由

こんな私がこのサイトを作成しようと思ったキッカケが、2つ あります。

① 古いものがなくなりつつある

最近 “再開発” が活発になり歴史ある建物や街が無くなりつつあります。新しく生まれ変わる良さもありますが、知っている街が無くなるのは、少し寂しく思います。” 私が知っていた街は、いつか忘れられてしまう” これは運命なので仕方がありません。ですが、私が生きている間は、みんなの記憶に残してあげたいのです。

② みんな意外と知らない

住んでいる街やよく利用する街以外は、案外知らないものです。住みたい場所や気になる駅の情報を調べても、情報が見つからないこともよくあります。また、ネットの情報が正確であるとも限りません。もっとリアルな情報を自分自身知りたいと思うと同時に、皆さんにも共有したいと思いました。       

アツい気持ちを語るの巻

皆さんは『 新日本紀行 』という番組を知っていますか? 1963年から1982年の18年弱放送されたNHKの番組で、日本各地の原風景をインタビューやナレーションで紹介したモノクロフィルムによる紀行番組です。日本各地の風景だけでなく、その土地で懸命に生きる人々も収録されており、今は無い様々な生活様式や文化が見れて非常に魅力的な番組です。ちなみに現在は、新日本風土記 という番組が放送(NHK)されており、たまに見ていますが面白いです。
私は、言ってみれば新日本紀行オタクなんですかね…。新日本紀行の資料本も持っていますし、番組が収録されているVHSも持っています。なんとこれ 50本もあります(笑)ジャマすぎる…
あの伝説的な番組を作った当時の制作スタッフ達のように、個人で小規模ではあるけども同じような活動をしたいと思い立ち上がりました。
(そのうち Youtube にも何か散歩映像等投稿してみるつもりです。)

このサイトは、私がサーバー管理等全て行っています。このサイトも私がいなくなれば、いつかネットのチリと化す時が来るでしょう。それでも一応ネットには存在し続けるわけです。未来人が奇跡的に私のサイトにたどり着き、「あぁこんな日本があったんだなぁ」と知ってくれたのなら、私が今行っていることは意義があると思っています。

私と同じような志を持つ人がいれば、ぜひ共に活動したいです。お問い合わせフォーム、若しくはエックスから連絡いただけると幸いです!

                            

当サイト以外の発信

当サイト以外にも、エックス や YouTube の運営をしていきます。

エックス : @noppo_tokyo

YouTube : https://youtube.com/@toumei-noppo?si=4USpbC5k1YN71ucD

随時更新していきますので、気軽に覗いていただけると幸いです。

何かご意見等ありましたら当サイトのお問い合わせ、或いはXの方にご連絡いただけたらと思います。

以上、よろしくお願いします。